じしん や たいふう が きたら どうする?

未分類

ぼうさいの ために いまできること

こんにちは!

にほんでは、「じしん」「たいふう」「おおあめ」などの さいがいが とつぜん おこることが あります。
でも、じゅんびを しておけば、じぶんや かぞくの いのちを まもることが できます。

きょうは、こどもでも できる ぼうさいの じゅんびを いっしょに かんがえてみよう!


①じぶんの すんでいる ところで おこる さいがいを しろう!

ちいきによって、ちがう きけんが あるよ。

  • じしん(じめんが ぐらぐらゆれる)
  • がけくずれ(やまが くずれてくる)
  • こうずい(あめが たくさんふって、かわが あふれる)
  • つなみ(うみの ちかくにくる おおきな なみ)

▶ おうちの ひとに「ハザードマップってなあに?」って きいてみよう!


②おうちで できる ぼうさいじゅんび!

さいがいの とき、すぐに にげられるように しておこう!

  • くつや ランドセルの ばしょを きめよう
  • 「ひなんばしょ」(にげるばしょ)を かぞくで きめておこう
  • でんわが つかえないときに どこで あうかも そうだんしよう
  • たかい たなじゃなくて、てがとどく ばしょを つかおう
  • じしんの ときに たおれそうな かぐのまえで あそばない!

③がっこうで じしんが きたら?

「お・か・し・も」を おぼえておこう!

  • さない(おさないでね)
  • けない(はしらない)
  • ゃべらない(しずかにして おしらせをきこう)
  • どらない(にげたら もどらない)

▶ せんせいの おはなしを よく きこうね!


④「ひなんぶくろ」って なあに?

「ひなんぶくろ」は、すぐ にげるときに もつ じゅんびの バッグだよ!

はいっていると いいもの:

  • ライト(でんきがなくても あかるくなる)
  • かっぱ(あめのひも だいじょうぶ)
  • おやつ(ビスケット、チョコなど)
  • おみず(ペットボトル 1ほんくらい)
  • おうちのひとの れんらくさきが かいてある メモ

▶ おうちのひとと なにを いれるか いっしょに かんがえてみよう!


⑤まいにち できる ぼうさい!

ぼうさいは とくべつな ことじゃなくて、「まいにちの くらしの なか」で できるよ。

  • てんきよほうや ニュースを いっしょに みよう
  • 「さいがいクイズ」で あそんでみよう
  • まいつき 1かいは 「ひなんの れんしゅう」!
  • おるすばんのときに どうするか かんがえてみよう!

おわりに

さいがいは、いつ くるか わかりません。
でも、「こわいな」と おもうだけじゃなくて、
しること・じゅんびすること・れんしゅうすることが あなたの ちからに なります。

▶ おうちのひとや せんせいと、ぼうさいのことを たのしく はなしてみよう!

あなたの いのちを まもる ちからは、あなたの なかにあるよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました